お知らせ
プログラボとは
プログラボは、
ロボットプログラミング教育を通じて、
未来を担う子ども達の
夢を実現するチカラ
を育みます。
ICTの進歩、デジタル化の加速、AIの導入…リアルとネットの融合が進む変化の激しい時代では、これから十数年で半数近くの職業が、機械に置き換わるとも指摘されています。
残された人間の道は“考えること” つまり、未来を生きる子ども達には、「与えられた問いに、正しい答えを出す力」よりも、「21世紀に活躍できる人材とは」こそが求められるのです。
- 1
学びに対する
喜び・意欲 - 知識と論理的な思考方法を身につけ、それを実践することで、学ぶ喜びを体感し、意欲的に学ぶ姿勢、問題解決力を養います。
- 2
視野や興味の幅を広げ、深く追求する心
- 身のまわりのさまざまな物事に興味を持つ好奇心と、興味を持った物事に対して深く掘り下げる探究心を育みます。
- 3
自らの力で
やり抜く精神 - 失敗を恐れず、試行錯誤を重ねることで、主体性と最後までやり抜く力を育てます。
- 入会金・教材費不要
- ロボット一人1台
- 何回でも無料の振替制度
- オリジナルテキスト&豊富な教材
ロボット・プログラミング
「筋道を立てて考える力」「物事を深く考える力」「最後までやり抜く力」を育む
ロボットプログラミングの授業の流れをご紹介します。
教材は、すべてプログラボオリジナル教材を使用します。
ロボット製作
身の回りの身近なものをテーマにしたオリジナルテキストを基に、様々な仕組みや機構をもったロボットを制作します。ロボット制作を通して世の中の「仕組み」について理解します。
プログラミング
パソコン(またはiPad)でプログラミングを行います。プログラムでロボットが動く仕組みを理解し、ロボットを自分の思い通りにコントロールし、ロボットを通じた「表現」を実践します。
チーム活動
ロボット競技や自由制作授業などでは、チームを組んでプロジェクトに取り組みます。役割分担をしたりお互いの得意なことを活かしながら、人と協力してモノを作り上げる経験を積みます。
※スタンダードIIコース以上
資料制作
個人やチームでの取り組みの内容、プロジェクトの進捗状況などをスライドアプリケーションを使ってまとめます。インターネットを使用した調べ学習なども行います。
※スタンダードIIコース以上
動画制作
ロボットの動作やプログラミングの工夫などを動画にまとめます。YouTubeでの動画公開も行いますので、楽しみながらITリテラシーについても学びます。
※アドバンストIコース以上
発表・プレゼンテーション
ロボット競技形式の発表や、プレゼンテーションツール・動画を使った発表などを通じて、プレゼンテーション能力の向上を図ります。テーマ毎に発表を行うことで、表現力を身につけていきます。
使用機材
-
教育版レゴ®
世界標準の教育用ロボット機材。
マインドストーム®EV3
教室では一人1台使用可能で、専用のビジュアルプログラミングも、Python言語でのプログラミングも可能で幅広く使えます。 -
レゴ®エデュケーションSPIKE™プライム
EV3とは異なる特性をもったロボットキットを使うことで、制御方法の違いを学び制作の幅を広げます。
無料体験会実施中!
約1時間〜1時間30分で、実際にロボットプログラミングを無料でご体験いただけます。
「子どもが続けられるかわからない、まずは様子を見てみたい」という保護者の方々からご好評を頂いております。
- 講師の想いや雰囲気
- お子様に合っているか
- 実際の授業の流れ
- 教室の立地や学習環境
- どのコースが合うか
無料体験会開催
スケジュール
姪浜校
- 1/7(火)~12(日)
- 14(火)~19(日)
- 21(火)~26(日)
西新校
- 1/8(水)
- 15(水)
- 22(水)
- 30(木)
笹丘校
- 1/10(金)
- 12(日)
- 15(水)
- 17(金)~19(日)
- 24(金)
- 26(日)
- 29(水)~31(金)
千早校
- 1/15(水)
- 18(土)
- 29(水)~31(金)
照葉校
- 1/9(木)
- 16(木)
- 23(木)
- 2/6(木)
- 13(木)
- 20(木)
- 3/6(木)
- 13(木)
- 20(木)
大橋校
- 1/10(金)
- 17(金)
- 24(金)
- 30(火)~31(木)
春日校
- 1/8(水)~12(日)
- 15(水)~19(日)
- 23(水)~26(日)
- 29(水)~30(木)
筑紫野校
- 1/12(日)
- 19(日)
- 26(日)
鳥栖校
- 1/10(金)
- 17(金)
- 24(金)
※日程は変更となる場合がありますのでご了承ください。
※開催時間や対象学年などは無料体験お申し込み画面でご確認ください。
コース紹介
ビギナー2
- 対象
- 小学1年生~
- 時間
- 50分(1授業)×月3回
- 月謝
- 11,770円(税込)
ロボットの組立て、プログラミングともに入門から丁寧に学習。授業ごとに異なるロボットを制作し、楽しみながら学べます。
◆タブレット使用
◆様々な機構やセンサーの基礎を学習
スタンダード1
- 対象
- 小学2年生~
- 時間
- 50分(1授業)×月3回
- 月謝
- 11,770円(税込)
ビギナーコースから発展し、自由な発想でロボットやプログラムを工夫します。パソコンでのプログラミングを開始し、マウスの使い方やキー入力を学びます。
◆PC使用
◆クラス内競技など自らの工夫を活用する取り組み
スタンダード2
- 対象
- 小学3年生〜
- 時間
- 90分(1授業)×月3回
- 月謝
- 14,850円(税込)
身の周りのしくみを知るカリキュラムを通じて、社会につながるものづくりを実践。
◆PC使用
◆仲間と協力して、チームでロボコンに挑戦
アドバンスト1
- 対象
- スタンダード2修了者
- 時間
- 90分(1授業)×月3回
- 月謝
- 14,850円(税込)
これまでに学んだ基礎からより進んだ内容に取り組みます。
◆歩行ロボットなど、機構について深く学習
◆応用したセンサーの使い方などより発展したカリキュラム
ビギナー1
- 対象
- 年長~
- 時間
- 50分(1授業)×月2回
- 月謝
- 8,140円(税込)
ロボットの組立て、プログラミングともに入門から丁寧に学習。授業ごとに異なるロボットを制作し、楽しみながら学べます。
◆タブレット使用
◆様々な機構やセンサーの基礎を学習
授業風景
プログラボ教室一覧
プログラボ姪浜
教室直通:070-3290-2777
福岡市西区姪の浜4丁目19-8 MOREビル2階
地下鉄姪浜駅徒歩3分
プログラボ西新
教室直通:070-3107-5495
福岡市早良区西新4丁目9-28 西新グランドビル2階
地下鉄西新駅徒歩3分
プログラボ笹丘
教室直通:090-8508-6919
福岡市中央区笹丘1丁目28-74
イオンスタイル笹丘1階
プログラボ千早
教室直通:070-3294-5251
福岡市東区水谷2丁目22−3 フィオーレ千早1階
JR・西鉄千早駅徒歩6分
プログラボ照葉
教室直通:080-3517-6565
福岡市東区香椎照葉6丁目3−12 照葉クロススタイル2階テリハナ
プログラボ大橋
教室直通:080-4200-2460
福岡市南区大橋1丁目8-18 大橋Sビル4階
西鉄大橋駅徒歩1分
プログラボ春日
教室直通:070-3112-1232
春日市春日5丁目17番地
アクロスモール春日2階
プログラボ筑紫野
教室直通:070-1322-2396
筑紫野市針摺3丁目3-1
ゆめタウン筑紫野1階
プログラボ鳥栖
教室直通:070-1322-2396
鳥栖市本鳥栖町537-1
フレスポ鳥栖1階
よくある質問
- 月謝以外に費用はかかりますか?
- いいえ、かかりません。
入会金、教材費は頂いておりません。 - 教材を購入する必要がありますか?
- いいえ、ご購入の必要はございません。
使用するタブレット、パソコン、ロボット教材は全て教室で ご用意してお貸出し致します。 - 家庭でパソコンを用意する必要はあるのでしょうか?
- プログラボでは、必要な教材は全て教室でご用意させていただき、ご家庭での宿題もございません。
授業内で子どもたちが理解して組み立てからプログラミングまで行えるよう、授業を設計しております。 - 途中から入塾することはできますか?
- はい、カリキュラムの終盤を除き、入塾は随時受け付けております。
途中入塾の方にもご負担なく始めていただけるよう柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
アドバンスト2以降も
より発展的な
コースに続きます。
授業を欠席される場合、同じ週の同じコースに何回でも無料で振り替え可能です。